会社情報
Management Index
沿革
ティラドは、1936年創立以来、独立系の熱交換器メーカーとして確固たる地位を築き上げてきました。日本を開発拠点に欧州やアジア、中国、北米に展開し、世界5極体制のグローバルマーケット体制を確立しています。 日本と海外拠点での売り上げの合計は、1000億を超えたレベルを維持しており、安定性の高い経営を実現しています。
ティラドは、1936年創立以来、独立系の熱交換器メーカーとして確固たる地位を築き上げてきました。日本を開発拠点に欧州やアジア、中国、北米に展開し、世界5極体制のグローバルマーケット体制を確立しています。 日本と海外拠点での売り上げの合計は、1000億を超えたレベルを維持しており、安定性の高い経営を実現しています。
商号を東洋冷却器株式會社に変更
1949年名古屋工場 フィンダイイングマシン1号機大阪出張所(現大阪営業所)開設
1957年第4回モーターショー(日比谷)に出店の当社ブース秦野工場(のちに製作所に変更)操業開始、技術研究所開設
操業開始の頃の秦野工場250トンプレス
1986年頃の秦野製作所全景インドに合弁会社TATA Toyo Radiator Ltd.を設立
TATA Toyo Radiator Ltd.正門チェコにTOYO RADIATOR Czech s.r.o.(現社名T.RAD Czech s.r.o.)を設立
TOYO RADIATOR Czech s.r.o鍬入れ式North America T.RAD R&D Centerを設立
中国・江蘇州に東洋熱交換器(常熟)有限公司を設立
ベトナムにT.RAD (VIETNAM) CO.,LTDを設立
2012年 T.RAD (VIETNAM) CO.,LTD設立
東洋熱交換器(常熟)有限公司 鍬入れ式
鉄道機関車用ラジエータ
軍用トラック用ラジエータ
国産小型車用ラジエータ
急行型気動車用ラジエータ
三輪トラック用ラジエータ
中型トラック用プレート・フィンラジエータ
高速バス用ラジエータ
カーヒータ
水冷式クーラ用エレメント
建機用オイルクーラ
空調用エバポレータ
フォークリフト用ラジエータ
軽自動車用アルミニュームラジエータ
乗用車用樹脂タンク空冷チャージ・エア・クーラ
50kw級MGT用レキュパレータ(マイクロガスタービン)
EGRクーラ
FRAD
ハイブリット車用ラジエータ
丸型ATFウォーマー&クーラ
台形曲げラジエータ
小型トラック用EGRクーラ
角型CVTFウォーマー&クーラ
スクータ用ビルトインラジエータ
ハイブリッド車用モータオイルクーラ
TRAD-SMART
ガソリン車用EGRクーラ
水冷チャージエアクーラ